湯島大根(熊本 天草)で大根サラダ
熊本 天草にある猫島「湯島」
私の書道教室のある文京区湯島は、只今、ねこまつりを行っております(3/5まで)。
実は、今まで、ここだけの話、湯島と猫には、全く関係がありませんでした(笑)
ところが、熊本県の上天草市に「湯島」という島があります。
そこが、なんと「猫の島」なんです(笑)
そして、実は、文京区は上天草市の湯島と姉妹都市とまではいきませんが、区長が訪問するなど交流が生まれつつあります。
猫島「湯島」の名物「湯島大根」をサラダにしてみた
文京区との交流として湯島天神の「梅まつり」に出店しています。
そこで販売しているのが「湯島大根」というもので、ねこまつりつながりで分けていただきました。
一般的な大根と比べて太めなんですね。
おでんにするとか色々考えたんですが、せっかく産地直送で頂いたので生で食べてみました。
①適当に輪切りにします。
②皮をつけたまま5mm角の拍子木切りにします。
③盛り付けます。私は残るほど刻んだのでタッパーに入れます。
④鰹節を適当に盛り付け、お好みで薬味(シソやネギ)、醤油、ドレッシングをかけてください。
湯島大根 甘さが強いので塩分がいらないかも…
大根はもともと甘みがあるのですが、特に、湯島大根は甘みが強い(辛味が少ない?)と感じました。
拍子木切りした大根を、辛味を和らげるために水にさらしたり、軽く加熱する人もいますが、湯島大根は不要ですね。
そのまま子供も食べられると思います。
まだ、まだ市場には流通量が少ない湯島大根ですが、同じ湯島なので、少しずつ東京でも流通するようになるといいですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。